2021年3月~始まった家庭菜園🥕
愛情を持って育てようと「くろたけファーム」と名付けました♪
元々ハーブ・お花を植えていた場所と砂利を敷いていた部分を開拓して少しずつ規模を拡大しました(^^)



足腰が痛くなる理由がよ~くわかりました 笑
経験して感じる皆さんのお言葉。。。
こちらの記事は趣味の内容ですのでご興味ある方のみご覧くださいm(__)m
はじめに
何となく、始まった家庭菜園🥕🍠🥒
患者さんの中にも農園や本格的に家庭菜園をされている方が多く、
困ったことはすぐに質問させていただける環境に感謝です♪
お野菜をいただく機会もたくさんあり、採れたてのおいしさをより知ってしまいました 笑
完全に土いじりにはまっています!
まずは、第1弾 春植え~夏野菜 までです。初心者の家庭菜園を温かく見守っていただけたら嬉しいです。
1年目の春植え~夏野菜
ビーツ
「食べる輸血」と言われているスーパーフード♪
初心者が選ぶ野菜ではない!その言葉でしかありません!
迷わずなぜこちらを選んだのか。。。変わったものを植えようという発想にいきつきこちらをチョイス 笑
2021年3月植え付け⇒6月収穫



ポテトサラダがピンク色に!!
自家製ハーブとオリーブオイルと塩のみでローストして食べました!
これはおいしかった♪
下仁田ネギ
こちらもミスチョイス!?期間なんて考えもせず 笑
収穫までなが~い、なが~い道のりでした。当分いいかな!?
2021年4月上旬植え付け~11月上旬収穫



下仁田ねぎは植え替え作業が7月にありひと手間かかるお野菜でした。
とにかく、うまみの多いねぎでした!
天ぷら・味噌焼きにして食べましたが最高の一言です♪
トマト
中玉を作っていましたが、結果ミニトマトでした🍅
100個以上も収穫出来て、大満足の出来でした♪
4月中旬苗植え~8月収穫⇒11月中旬まで収穫出来ました



まさか、11月まで食べれるとは思っていませんでした!
なす
我が家の土づくりをしたところでは、土が合わなかった模様。
1年目はうまく成長しませんでした(><)
たくさん出来ている大先輩たち。。我が家は3本で終了しました💦
2年目もリベンジナスです!
4月中旬苗植え付け~8月収穫⇒11月まで収穫出来ました!



なすのヘタにトゲトゲがあるなんて知りませんでした!!
しっかりささりましたが新たな発見で嬉しい 笑
きゅうり
夏野菜の定番!
初収穫で丸かじりした時の感動のうまさ!その後、堪能するまで続きませんでした(><)
4月苗植え付け~8月収穫



順調に育っていた栽培でしたが、堪能するまでの収穫量とはなりませんでした。またリベンジしたいな~!!
さつまいも
シルクスイートという品種を植えました!
美味しすぎてもう少したくさん栽培すればと。。。
こんなに立派なおいもさんが収穫出来ました🍠
6月つるの植え付け⇒10月収穫



やっぱりさつまいも堀りは楽しい♪
焼き芋・天ぷら・スイートポテト
たくさん収穫できても、あっという間に売り切れてしまいました!
さいごに
野菜作りの先輩方にお世話になりながら、すべて収穫することができました(^^)
いつもありがとうございます!!引き続き、楽しく続けられそうです♪




コメント