第3弾 春野菜2年目に突入!!初めてのお野菜にもチャレンジ中です♪
成長過程を知って、より普段口にしている野菜・作物に感謝です✨✨
育てやすいよ!と教えて頂いたお野菜をメインに育ててみました♪
\最近見てるyoutuberさんがおススメしてました/
2年目の春野菜
時なし小カブ
一夜明けたら虫食いだらけ!!犯人も見当たらず、、、にらめっこの期間もありましたが、
無事に収穫出来ました(^▽^)/
つるつるお肌でかわいい小カブが出来ました♪
栽培期間も短く、つど収穫出来るのが家庭菜園の醍醐味ですね!
4月中旬~7月下旬収穫
つるなしインゲン
6月にはかわいいお花が咲き、こんな風に成長するんだなと興味津々で見守りました。
収穫が追い付かないほど、たくさん収穫出来ました!
場所を取らず簡単でおすすめです♪
種からスタートの8株で100本以上の収穫!!
大満足の出来栄えです♪
4月中旬植え付け~6月~7月収穫 100本以上
土生姜
生姜ご飯、甘酢漬け、肉巻きなど、大人の味で最高の一言!
「より大きな生姜が収穫できるようにしたいな~♪」と欲も出てます。
自宅で生姜が取れるは嬉しいですね!
生姜種から芽が出るまで時間がかかり、
ハラハラドキドキでした!
6月植え付け~10月収穫
枝豆
もっとたくさん作ればよかったと後悔するほどの、美味しさでした♪
一人1株は一回でペロリ♡
あっというまに食べてしまいました!
採れたて茹でたて最高♪
6月植え付け~8月収穫
にんじん
愛着の湧くシルエットに育ってくれました!
ニンジンの葉は天ぷらが間違いなくおいしいなんて知りませんでした♪
実の部分は、味が濃くて万能(^^)次回は、もう少し大きく育てたいな!
個性豊かなにんじんが取れました 笑
今回は何本足かな!?と期待していまいました!
6月植え付け~9月収穫
アスパラガス
とっても美味しいアスパラガスを頂き、自分で作りたい!の発想に行きつくようになりました 笑
すぐ食べれると思っていましたが、1年目は収穫がありません(><)
栽培は未知の領域で、、、
育てておられるかたも少ない!!!
ゴールが見えないですがこちらは乞うご期待♪
6月~2年目収穫予定
さいごに
おススメして頂いた比較的失敗のすくないお野菜をチョイスして栽培しました!
栽培の楽しさ・収穫の達成感!今後は、果樹も増やしていきたいなと模索中です♪
コメント